tokyowalk’s diary

散歩の思い出を写真と共に掲載しています。

船堀駅周辺の散歩

2012年3月に都営新宿線船堀駅周辺を散歩したときの様子です。

 

都営新宿線船堀駅

f:id:smallinfo:20181028131226j:plain

3月の中ごろの穏やかな天候に恵まれた日だった。
この日は確定申告を終えた開放感から税務署を出た後、ふらりと散歩に出かけていた。
あてもなく電車に乗り、午後三時過ぎに船堀駅に降りてみた。

 

 

f:id:smallinfo:20181028131250j:plain


とりあえず駅から船堀街道新小岩方面に歩いてみることにした。

駅前の建物には関東一高の春の選抜高校野球出場を祝う垂れ幕が大きく下がっていた。

 

船堀街道沿いの歩道は感じよく整備され、散歩しやすかった。

途中右手にコンビニがあったので立ち寄って休憩することにした。

今日はこの時点で既にあちこちと歩き回っている。

体力が消耗しつつある感じだ。

新小岩まで歩くのが多少億劫に感じた。

目の前の船堀街道を行き交う車をぼんやりと眺めながらコンビニで買ったペットボトル入りの飲み物を飲んだ。


松江交差点

f:id:smallinfo:20181028131320j:plain

コンビニを後にしてさらに船堀街道を歩き続ける。

すると高速道路の高架の手前で松江交差点という交差点に出た。

今井街道が斜めに交差している。

この交差点の周囲には昭和の頃から受け継がれる商店の街並みなどが色濃く感じられ、どことなく趣をかんじる、そんな一画だった。


今井街道

f:id:smallinfo:20181028131343j:plain

松江交差点の信号を渡りながら今井街道の写真を写した。

街道の両端には昔からの商店が建ち並んでいた。

街道と名前が付くということは、おそらく歴史のある道なのだろうと思った。


椎橋湯

f:id:smallinfo:20181028131408j:plain

今井街道を通り過ぎ、高速道路の高架をくぐると、その横に銭湯があった。

鉄筋コンクリート造りの西洋風でモダンな立派な建物だった。

こんなこともあろうかとリュックサックの中にはタオルと石鹸を用意してある。

迷うことなく入店した。

4時を少し回ったばかりの開店間もない一番風呂には地元のご隠居さんたちが湯で寛いでいた。

湯温は銭湯にしてはそれ程熱くない湯加減だった。

 

f:id:smallinfo:20181028131432j:plain


銭湯を出て再び新小岩方面に歩いた。

銭湯を出てもまだ明るいとは、ずいぶんと日が長くなったものだと思った。

しかしまだ3月で夕方からは気温も下がるだろう。

湯冷めには十分注意が必要だ。

 

f:id:smallinfo:20181028131454j:plain


銭湯を出て歩いていると、京葉道路の交差点の手前の左手に、ずいぶんと派手に宣伝している宝くじの店が目についた。

大震災復興支援グリーンジャンボが売られていた。

本日大安吉日のノボリにつられて一口300円だけ購入しようと思った。

すると店のおじさんに東京都宝くじや震災復興支援スクラッチなどをさらに勧められ、当初の希望購入金額を大幅に超えてしまった。

でも当たれば充分もとは取れる。

そんなはかない夢物語を空想しながら再び歩き始めた。