tokyowalk’s diary

散歩の思い出を写真と共に掲載しています。

柏駅周辺の散歩

2006年の12月に柏駅周辺の街を散歩したときの記録です。

 

f:id:smallinfo:20171017185353j:plain

f:id:smallinfo:20171017185423j:plain

 

常磐線で都心方面から乗りつけ柏に到着、時計は午後1時を少し回っていた。腹が減っては戦は出来ぬと、あたりを見渡してみるとホームに立ち食いそば屋があったので迷わず入店し、てんぷらうどんを注文した。日曜の昼下がり、店内には競馬新聞を読みながら、ソバをすする中年男性など2~3人の客がいた。

 


JR柏駅構内

 

 

f:id:smallinfo:20171017185525j:plain

改札内の風景、常磐線常磐緩行線の乗り場があるホームの上のコンコースにはコンビニや売店などの店が出ていた。


柏駅東武野田線改札口

 

f:id:smallinfo:20171017185552j:plain

ここから船橋や春日部方面につながる東武野田線に乗車が出来る。改札口を出ると駅ビルの入口があり、乗り換えのついでに手軽に買い物などを楽しめる。


そごう柏店

 

f:id:smallinfo:20171017185633j:plain

東口を出て左側にあるデパート。昔、小学生のころ、ここの屋上で観賞魚などが売られていて買った思い出がある。たしかけっこう珍しい魚なども売られており、草魚とレンギョの小さいのを買ったのだが、家に帰り桶にいれておいたら、そのレンギョが桶から飛び出してしまい、死んでしまったのが残念だった。


柏駅前第一ビル

 

f:id:smallinfo:20171017185654j:plain

東口を出て右側にあるビルで飲食店などお店がたくさん入っている。


柏駅東口ペデストリアンデッキ

 

f:id:smallinfo:20171017185710j:plain

東口を出ると広がる歩行者用デッキで、そごう、スカイプラザ、第一ビルに直接アクセスが出来る。常に人通りが絶えずとても賑やか。デッキの下はバスロータリーになっていて、沼南方面のバスなどが出入りしてる。


二番街

 

f:id:smallinfo:20171017185752j:plain

東口のデッキを下りると右側にあるアーケード形式の商店街アーケードの中は飲食店や遊戯施設に商店などたくさんのお店が軒をつらねている。

 

f:id:smallinfo:20171017185904j:plain


二番街を出た所も商店やファーストフードなどの飲食店が多く建ち並び、人通りが多い。常磐線沿線の街の中でも松戸と1~2位をあらそう繁華街だけあり街のふところも深い。

f:id:smallinfo:20171017185944j:plain


柏ハウディーモール

 

f:id:smallinfo:20171017190020j:plain

東口から旧水戸街道に向かって垂直にのびる商店街。若者が闊歩するこの商店街にはファーストフードをはじめとする飲食店や衣料品店など沢山のお店が軒をつらねている。


柏駅西口

 

f:id:smallinfo:20171017190056j:plain

西口の高島屋前の通りから水戸街道方面を望んだ風景。東口ほどではないが西口も商業が発達しており、駅から水戸街道(国道6号)のあるあたりまで多くのビルやお店が建ち並んでいる。


西口バスターミナル

 

f:id:smallinfo:20171017190119j:plain

西口前の歩道橋の下はバスロータリーになっていて、柏の葉公園、東大柏キャンパスなどへのバスが出入りする。

 


国道6号線(水戸街道

 

f:id:smallinfo:20171017190150j:plain


西口から少し歩くと水戸街道に突き当たる。県内の主要な幹線道路なので交通量は常に多い。

 


呼塚(よばつか)立体交差点

 

f:id:smallinfo:20171017190209j:plain

呼塚交差点は国道6号と国道16号が交差している交差点。渋滞の名所で行楽日の夕方などは渋滞する事が多い。
それにしても、さっきから歩きっぱなしなので足が棒のようだ。どこかで座って休みたいが休む場所もなさそうである。駅まで歩くのがしんどい。

 

価格.comの賃貸物件"一括検索"サイト「スマイティ」  

 

あなたにピッタリの条件で働くなら  

 

スクール・レッスン総合検索サイト「ケイコとマナブ.net」