tokyowalk’s diary

散歩の思い出を写真と共に掲載しています。

金町駅周辺


2004年から2009年までの金町の様子です。

 

 

ヴィナシス金町タワーレジデンス 2009.10

 

f:id:smallinfo:20171016222053j:plain


41階建ての超高層タワーは商業・公共・住宅の一体型複合施設。低層階部分の1~2階はスーパーマーケットなどの商業施設やクリニックなどが入り、3階部分は葛飾区立の図書館が入っている。ヴィナシスという建物の名前は一般から公募されたもので、Venus(ヴィーナス)とOasis(オアシス)を組み合わせて名づけられたものであるという。官民一体となった地域再開発事業のひとつの形として周囲の話題を集めた。

f:id:smallinfo:20171016222357j:plain

 

 

金町駅南口ロータリー付近 2009.10

 

f:id:smallinfo:20171016222220j:plain

南口は三郷や小岩方面へ行く路線バスが発着し、京成金町駅も目の前にある。以前はベルシティーの商店街はアーケードになっていたが再開発事業で取り払われイメージが一変した。

 

ブライトフェスタ金町 2009.10

 

f:id:smallinfo:20171016222303j:plain

この日、ヴィナシス金町ブライトコートのグランドオープン記念のブライトフェスタ金町が開催されていた。ゲストを呼びいろんなショーが催されていた。

 

葛飾区中央図書館 2009.10

 

f:id:smallinfo:20171016222544j:plain

f:id:smallinfo:20171016222607j:plain

 

ヴィナシス金町ブライトコートの3階にある図書館。近代的な設備の整った図書館だ。なんとこの図書館、平日は夜の10時まで開いているという。図書館もコンビニ感覚で利用できる時代になったということか。

 

 
------------------------- 


ダイヤレーン さよならキャンペーン 2008.1

 

 f:id:smallinfo:20171016222716j:plain


 
一月の終わり、自宅アパートに帰宅した時だった。郵便ポストに一枚のチラシが投函されていた。手にとって何気なく目を通してみると、それは、ダイヤレーンの閉館を知らせるものであった。衝撃的な内容に暫し呆然としてしまった。あのダイヤレーンが、ついに閉館するのか。物心ついた頃から金町にあったダイヤレーン。それは、いつもそこにあって、あたりまえの存在として、自分の中に位置付けられていた。もちろん、なくなるなんて夢にも思った事がなかった。何についても言えることだが、終わりというものは、いつも突然やってくる。ダイヤレーンの場合も例外ではなかった。

 

f:id:smallinfo:20171016222754j:plain

閉館の数日前、最後の見納めにと、ダイヤレーンに足を運んだ。切ないほどによく晴れた天候のもと、ダイヤレーンの白い建物はいつものように自分を迎えてくれた。

 

f:id:smallinfo:20171016222831j:plain


入口の駐車場に佇み、物思いに耽る。自分が小学生の低学年頃のインベーダーブームの時は、インベーダーやブロック崩しに熱中し、この大きな駐車場でたびたび行われた、相撲大会、夏休みの盆踊り、のど自慢大会などは、自分の遠い日の思い出として残っている。もちろんボーリングを初めてやったのもここだった。 

f:id:smallinfo:20171016222917j:plain


感慨にふけりながらゆっくりと、場内に足を踏み入れる。厚いガラスの扉を開くといつものように、ボーリングのピンが倒れる音が耳に届いてくる。

f:id:smallinfo:20171016222938j:plain


平日なのに場内は人で溢れていた。自分と同じように、皆、なごり惜しみにきたのであろう。

f:id:smallinfo:20171016222958j:plain


来場者がボーリングに興じるこの見慣れた風景も、これで見納め。昭和から平成をまたいだ、この時代を金町で過ごした人々の記憶の中でダイヤレーンはいつまでも生き続けるであろう。ダイヤレーンよ永遠に。
 

f:id:smallinfo:20171016223046j:plain


-------------------------

 

 

縛られ地蔵尊入口の碑 2007.2

 

f:id:smallinfo:20171016223221j:plain


 
南蔵院の入口の手前にたてられている江戸名所縛られ地蔵尊入口の石碑。ずいぶん古そうな感じであるが、いつ頃のものなのだろう。

 


業平山南蔵院 2007.2

 

f:id:smallinfo:20171016223258j:plain

水元公園の近くには、あの「縛られ地蔵」で有名な業平山南蔵院がある。小さい頃、テレビの「まんが日本昔話」でも、このお話がとりあげられたことを思い出す。

 

水戸街道、新宿(にいじゅく)2007.1

 

f:id:smallinfo:20171016223339j:plain


新宿を通る旧水戸街道沿いには、昔、宿場町で栄えたころの雰囲気が今でもどことなく漂っている。通り沿いには神社やお寺が多く、古そうな建物も少しみうけられる。写真に写っている旧水戸街道の曲がり角は「鍵の手」と呼ばれる昔ながらの珍しい道のつくりであるという。江戸時代には参勤交代の大名行列もここを通ったのであろうか。いにしえの時代に思いを馳せながら歩いてみるのもいい。

 

f:id:smallinfo:20171016223521j:plain


------------------------

 

 

北口側の風景 2006.4

 

f:id:smallinfo:20171016223444j:plain


北口を出て右手側は飲食店や小売店などの商業が発達している。

 

金町駅前団地 2006.4

f:id:smallinfo:20171016223559j:plain


 
昭和40年代初頭にできた大型団地。当時は多くの入居者で活気に満ち溢れていた。敷地内には東急ストアーもあり、食料品や日用品なども楽に調達できるので、便利な団地であったといえる。

団地と団地の間は中庭のようになっており住民達の軽い社交場となっている。

 

金町一番街 2006.4

 

f:id:smallinfo:20171016223631j:plain

飲食店や小売店が軒をつらねる商店街


金町第二団地 2006.10

 

f:id:smallinfo:20171016223655j:plain

駅から歩いて10分ほどの所にあるUR都市機構の団地、金町駅前の団地より少し新しい。
 
-------------------------
 

都立水元公園 2004.9

 

f:id:smallinfo:20171016224210j:plain

金町駅からバスまたは徒歩で行ける、とても大きな公園。公園内は自然が豊かで春は桜、初夏は菖蒲などの名所として有名。

 

価格.comの賃貸物件"一括検索"サイト「スマイティ」  

 

あなたにピッタリの条件で働くなら  

 

スクール・レッスン総合検索サイト「ケイコとマナブ.net」